矯正治療・歯並び④
院長ブログ
みなさま、こんにちは。
オリンピックも終わり、次はパラリンピックですね。熱い感動を届けていただき感謝です。
さて今回歯並びの治療について4回目と言うことでお話しさせていただきます。
みなさまがおそらく歯科の治療に共通して言えることでは、「料金」と「痛み」が心配なのでは、と思います。これについては後述させていただきますが、そもそも歯並びを良くすることでの効果はお話ししました。(矯正治療・歯並び①)
ではどのように歯を動かすのでしょうか?これは今は前回お話ししたようにまずワイヤー治療と、ワイヤーレス治療(マウスピース矯正)にて説明できますが、原理はだいたい同じです。
ワイヤー治療では、いわゆるニッケルチタン合金というワイヤーを使いますが、これは「形状記憶合金」と呼ばれるもので、私たちの日常では、ワイシャツのしわを伸ばしてくれたりメガネのフレームに使われたり・・・いろんな用途に用いられています。この力はゆっくりと歯を広げたりできるので、昔に比べればかなり痛みはなく治療に臨めるようになっております。
ワイヤーレス治療では、プラスチックでできたマウスピースの弾力を利用して、理想的な歯並びから逆算して何枚もマウスピースを作製します。最低でも20枚以上作るときもあるため、どうしても技工料金がかかってしまい、金額的には高価になりがちです。ただし、歯並びを人知れず治したい、見た目を気にする方でもお気軽にできます。もっとお気軽に歯並びをきれいにしたい!!そんな方のために「インビザGO」というものも導入しました。これは、奥歯は動かさず前歯に関わる歯のみを動かすシステムで、少し金額も安く短期間で治療が終わります。ただし、奥歯は動かさないため本格的な治療、かみ合わせの治療は出来ないため、限られたケースになりますが、今まで歯並び治療をやりたいけどできなかった方には朗報ですね!!
金額は小児矯正36,500円~
成人ワイヤー矯正715,000円~
ワイヤーレス矯正990,000円~
ワイヤーレス矯正(インビザGO)440,000円~
その他精密検査代、調整料、リテーナー代金もかかります。またその人その人で状況は変わりますので、詳しくはお問合せください。
最近は矯正の相談も増えてやはり歯並びの悩みは何歳になっても尽きませんね。早期に治した方がその後の人生もよくなると思います。何よりもみなさまの幸福な人生、充実の食生活、輝く笑顔の一助になれば幸いです。