歯科治療が時間がかかる理由その④~生活習慣②...
院長ブログ
みなさま、こんにちは。 だいぶ涼しくなってきましたね(^^)/ さて今回も「生活習慣」と「歯」についてお話していこうと思います。 前回は歯を守るためには「歯ブラシ」だけだとちょっと心配なので、食習慣についてお話ししました。今回も食事のお話・・・今回はみなさまが毎日食べるものに注目していこうと思います。 さて、みなさまは『朝食』に重きを置いていますか? 『朝食』ぬきで学校や会社に行く方はいませんか?...院長ブログ
みなさま、こんにちは。 だいぶ涼しくなってきましたね(^^)/ さて今回も「生活習慣」と「歯」についてお話していこうと思います。 前回は歯を守るためには「歯ブラシ」だけだとちょっと心配なので、食習慣についてお話ししました。今回も食事のお話・・・今回はみなさまが毎日食べるものに注目していこうと思います。 さて、みなさまは『朝食』に重きを置いていますか? 『朝食』ぬきで学校や会社に行く方はいませんか?...院長ブログ
みなさま、こんにちは。 いまは台風が紀伊半島にいて、昨日もおとといも雨がすごかったですね・・・ 引き続きお気をつけて。 私たちは歯科の治療をしていて、患者様のお口の中の健康に従事していますが、 こんなことを聞いたことはないでしょうか? 「治療してもすぐに虫歯ができてしまう」 「うちの旦那は、歯みがきは1日1回だけども虫歯も歯周病もない」 など・・・。 前者は歯科治療を終えても短期間で虫歯が再発生す...院長ブログ
みなさまこんにちは。暑さがだいぶ身にしみる今日この頃お元気でお過ごしでしょうか? 今回は前回の続きで歯科では治療に時間がかかってしまうのはなぜか? についてお話しさせていただこうと思います。 歯科での病気は大きく分けると「虫歯」「歯周病」がメインですよね?これの繰り返しがまた歯医者に行って治療しなきゃあ・・・となるわけです。 さてみなさまに質問です。 歯や歯茎の病気は短期間で現れるものでしょうか?...院長ブログ
みなさま、こんにちは。 暑くなったり、寒くなったりで体調悪くする方もいらっしゃいますが、お元気でしょうか?しっかりと食事と水分をとって元気で過ごしたいですよね。 さて今回は「歯科治療、なんで時間がかかるの?」という題材でお伝えできれば、と思います。 みなさんはどう思いましうか? 近年コロナ感染した方もいらっしゃると思いますが、いわゆる「風邪」をひくと、まずどんな症状がでるでしょうか?そうですね、咳...院長ブログ
みなさま、こんにちは。 ゴールデンウイークですね。みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 当クリニックはいわゆるカレンダー通りで診療しておりますので、お困りの際はご利用くださいませ。 今回は歯科医師が定期健診を勧める理由というタイトルでお話ししたいと思います。 みなさまは下記の図を見たことはありますか? いわゆる「メタボリックド...