予防歯科の考え㉕痛みの予防について(2)|福生市のなるべく歯を抜かない歯科治療「ふるかわ歯科クリニック」 拝島駅南口徒歩10分

ふるかわ歯科クリニック

ふるかわ歯科クリニック インスタグラム

インターネット予約 初めて受診される方専用

ご予約・お問合わせ

0425514744

最終受付:診療終了時刻の30分前

  • メールフォーム

  • 診療時間 平日 9:30~13:00/14:30~19:00(最終受付18:30)
    土日 9:30~13:00/14:30~18:00(最終受付17:30)
    矯正日(毎月ほぼ第2・第4水曜日)
    14:30~20:00
    木・祝 休診
    ※研修、セミナーに伴い変更する場合がございます。

院長ブログ

予防歯科の考え㉕痛みの予防について(2)

院長ブログ 

みなさん、こんにちは。

少しずつ寒くなってきましたね。風邪には注意していきましょう。

さて、今回は痛みの予防について・・・歯の神経のお話をしていきます。歯の神経ってみなさん、どんなイメージでしょうか?やはり、虫歯が大きくなって痛みを伴って歯医者さんに駆け込んだときに、神経を抜かれる、と言う感じでしょうか?実際、歯の神経は痛みを出すことで、人に歯の危機を知らせてくれるありがたい存在でもあります。ですので、もし神経の治療を行い、神経のない状態(失活歯)になれば、仮に将来虫歯が出来ても痛みとしては発現してきません。つまり、虫歯がどれほど進行しても痛みとしては出てきませんし、何か違和感があったり、かぶせてあるものが外れたりしたときに歯医者さんに行き、残念ながら『抜歯』になる人も多いのではないでしょうか?『なんで?抜歯?』と思う方も多いでしょう・・・。歯の中の、歯を支える骨(歯槽骨)に残っている歯根の深い部分まで虫歯が及ぶと、歯を抜くケースが多いです。なぜなら、歯の代わりに入れる人工物が外れてしまったり、あまり深く人工物を入れるとかみ合わせなどの力で割れてしまうことがあるからです。

今回お話ししたい、この、歯の神経の治療を施した歯と、予防のつながりはここにあります。つまり歯の神経の治療をして、失活歯となった場合には、歯の保護をより考えなければならないのです。しかし・・・歯医者さんでこの話をお聞きしたことがない人は多いのではないでしょうか?もちろんセラミックの歯をすすめられたり、その他かぶせ物をすすめられることもあると思いますが・・・実際これを選ぶのは患者さんご本人なのです。

本来は虫歯になる前の予防・・・しかし虫歯になってしまったら、今後虫歯ができにくい人工物での修復を期待したいです!!しかし、日本にはご存知の通り、「保険診療」があり、比較的安価で提供できるので、仮に自費診療(保険外診療)をすすめられても高い感じがするわけです。仮に保険診療を行っても、その後メンテナンスに通っていただければ虫歯は防げますが・・・。ですので、虫歯が出来たらもとに戻せないことを踏まえ、人工物は質の良いもの・・・現状ではセラミックやゴールドを選び、その後以前にもお伝えしたように、毎日のブラッシング、食べ物の管理を行うことが望ましいです。

歯の神経がなくなると、歯の強さは1/2になります・・・知覚のない歯はそんなにもろいのです。ですからセラミックやゴールドの歯をすすめることは歯科医師としては歯を守る方法を皆さんに提供しているのですが、やはり高価に感じることは本当に申し訳ないとは思います。しかし、歯が喪失してしまうと、次はブリッジ、インプラント、入れ歯(義歯)と考えなければならない段階になります。みなさまの将来の歯に対するお考えをより深めていけたら、と思います。

次回はこの話を掘り下げていきたいと思います。それでは。

ページトップへ戻る